初任ドライバー※のための安全運転講習トラック
初任運転者にプロドライバーとしての自覚を促し、安全運転の基本の習得をサポートいたします!
15時間の講習のうち8時間を当社が請け負います。
安全運転講習は法定義務です。事業者は法定義務の運転適性のほか、ドライバーへ計15時間以上安全運転についての講習を実施しなければなりません。(国土交通省告示 第1366号)
安全対策に重要な知識を一日で習得できるので、新人研修にもおすすめです。
※初任ドライバー:運転者として新たに雇い入れた者、新たに運転者として従事する者。
一般貨物自動車運送事業者が対象。
一般貸切自動車運送事業者(貸切バス事業者)の初任運転者研修 10時間(うち8時間は弊社)につきましては、バスをご覧ください。
講習内容トラック
- トラックを運転する場合の心構え
- トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項
- トラックの構造上の特性
- 貨物の正しい積載方法
- 過積載の危険性
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
- 危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
- 運転者の運転適性に応じた安全運転
- 交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法
- 健康管理の重要性
- 安全性の向上を図る為の装置を備える事業用自動車の適切な運転方法
※実技研修はありません。
※講習のみの方はお手持ちの初任診断票の写しをご持参ください。
初任診断が初めての方は講習とセットでの受講をお勧めいたします。
講習時間トラック
8時間(9:30~18:40)*昼食時間・途中休憩等含む
※所定の講習を修了された方には修了証書を発行いたします。
※残り7時間の実車を用いた研修については、本講座では実施しておりません。実施の為の資料をお渡しいたしますので、指導の参考にご利用ください。
初任ドライバー※のための安全運転講習バス
初任運転者にプロドライバーとしての自覚を促し、安全運転の基本の習得をサポートいたします!
安全運転講習は法定義務です。事業者は法定義務の運転適性のほか、ドライバーへ計10時間以上安全運転についての講習を実施しなければなりません。(国土交通省告示 第1366号)
安全対策に重要な知識を一日で習得できるので、新人研修にもおすすめです。
※初任ドライバー:運転者として新たに雇い入れた者、新たに運転者として従事する者。
一般貸切自動車運送事業者が対象。
一般貨物自動車運送事業者(トラック事業者)の初任運転者研修 15時間(うち8時間は弊社)につきましては、トラックをご覧ください。
講習内容バス
科目 | 時間 |
---|---|
①貸切バスの安全な運転に関する基本的事項 | 240分 |
②貸切バスの構造上の特性と日常点検の方法 | 30分 |
③運行の安全及び旅客の安全を確保するために留意すべき事項 | 90分 |
④危険の予測および回避 | 90分 |
⑤安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法 | 30分 |
⑥ドライブレコーダーの記録を利用した運転特性の把握と是正 | 60分 |
今後の運転行動(適性診断他)・試問 | 30分 |
※実技研修はありません。
※講習のみの方はお手持ちの初任診断票の写しをご持参ください。
初任診断が初めての方は講習とセットでの受講をお勧めいたします。
※初任診断とセットで受診の方は7時40分までにご来場ください。
※講習のみの方は8時50分までにご来場ください。
貸切バス初任運転者に対する特別な指導の内容
① 事業用自動車の安全な運転に関する基本的事項
道路運送法その他の法令に基づき運転者が遵守すべき事項及び交通ルール等(貸切バスの運転者にあっては、運行指示書の遵守を含む。)を理解させるとともに、事業用自動車を安全に運転するための基本的な心構えを習得させる。
② 事業用自動車の構造上の特性と日常点検の方法
事業用自動車の基本的な構造及び装置の概要及び乗合バス又は貸切バス等の運転者にあっては車高、視野、死角及び内輪差等の他の車両との差異を理解させるとともに、日常点検の方法を指導する。この場合において、貸切バスの運転者にあっては、当該運転者が実際に運転する事業用自動車と同一の車種区分の自動車を用いて指導する。
③ 運行の安全及び旅客の安全を確保するために留意すべき事項
旅客自動車運送事業者の事業の態様及び運転者の乗務の状況等に応じて、シートベルトの着用を徹底させることその他の事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全を確保するために留意すべき事項を指導する。
④ 危険の予測及び回避
道路、交通及び旅客の状況の中に含まれる交通事故につながるおそれのある主な危険を理解させるとともに、それを回避するための運転方法等を指導する。また、貸切バスの運転者にあっては、当該運転者が実際に運転する事業用自動車と同一の車種区分の自動車を用いて、制動装置の急な操作の方法について指導する。
⑤ 安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法
安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車を運行する場合においては、当該装置の機能への過信及び誤った使用方法が交通事故の要因となるおそれがあることについて説明すること等により、当該事業用自動車の適切な運転方法を理解させる。
⑥ ドライブレコーダーの記録を利用した運転特性の把握と是正
貸切バスの運転者にあっては、⑦の安全運転の実技を実施した時のドライブレコーダーの記録により運転者に自身の運転特性を把握させた上で、必要に応じて是正のために必要な指導を行う。
⑦ 安全運転の実技
実際に運行する可能性のある経路(高速道路、坂道、隘路、市街地等)において、道路、交通及び旅客の状況並びに時間帯を踏まえ、当該運転者が実際に運転する事業用自動車と同一の車種区分の自動車を運転させ、安全な運転方法を添乗等(貸切バスの運転者にあっては、添乗)により指導する。
講習時間バス
10時間
※所定の講習を修了された方には修了証書を発行いたします。
講習料金トラックバス
講習のみ:15,000円(税込)
※開催前日までに初任診断を受診して、診断結果(本人用)を講習当日に持参ください
講習+初任診断:18,000円(税込)
講座日時トラックバス
蒲田会場:初任診断とセット希望の方は、講習当日のAM8時に来社ください。
※診断の機械に限りがございますので、講習とは別の日に初任診断を受診いただく場合がございます
越谷会場:初任診断とセット希望の方は、講習開催日前日までに当社蒲田センターで初任診断を受診ください。
開催日 | 場所 | 種別 | 時間 | 空き状況 |
---|---|---|---|---|
2024年11月10日(日) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
2024年11月17日(日) | 蒲田 | バス | 9:30~18:40 | 満席 |
2024年11月19日(火) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
2024年12月8日(日) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
2024年12月22日(日) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
2024年12月23日(月) | 蒲田 | バス | 9:30~18:40 | 空席あり |
2025年 | ||||
1月14日(火) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
1月26日(日) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
1月30日(木) | 蒲田 | バス | 9:30~18:40 | 空席あり |
2月11日(火) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
2月26日(水) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
3月10日(月) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
3月20日(木) | 蒲田 | バス | 9:30~18:40 | 空席あり |
3月29日(土) | 蒲田 | 貨物 | 9:30~18:40 | 空席あり |
出張について
ご予算・日程等についてはご相談ください。
※研修会場はお客様負担でお願いいたします。
受講会場
蒲田会場
蒲田会場は蒲田駅前、徒歩1分。
羽田空港国内線ターミナルよりシャトルバスにて25分です。
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル6F
一般社団法人こころーど 蒲田センター
越谷会場
JR武蔵野線南越谷駅、東武スカイツリーライン新越谷駅 (地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)東口より徒歩3分
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-2876-1
越谷サンシティホール 第4会議室
受講お申し込み
お申し込みは、メール、FAXにて受け付けております。
メールフォームでのお申し込みは、こちらのリンクをクリックして下さい
お支払い方法欄は「銀行振込」か「請求書(会社請求のみ)」、
受講種別欄は「講習のみ」か「初任診断セット」の入力をお願いいたします。
※複数人のお申し込みをご希望される際は、
お手数ですが、メール本文の「受講者情報」以下を人数分コピーの上でお申し込みをお願いいたします。
上記リンクをクリックしてもメールソフトが起動しない場合は、
お手数をお掛けしますが、下記の専用申込書をご利用下さい
メール・FAX専用申込書
申込書をダウンロードいただき、ご記入の上、メール(info@cocoroad.or.jp)もしくはFAXにてご連絡ください。
FAX:03-6424-7712
お電話
以下までお問い合わせください。別途、申込書をご案内いたします。
TEL:03-6424-7718(受付時間 全日 9:00〜17:00)
※2024年2月から「第2・4火曜日」の電話受付は勝手ながら定休日といたします。